【出荷日の目安】
※ご注文内容について確認が必要な場合など、上記の出荷日が適用されない場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
星燈社の歩み 2009年から2022年
星燈社は、2009年の創業時から一貫して、今の日本の暮らしに馴染む図案と日本製の日用品をつくっています。
会社を拡大して、いわば高い場所へ登っていくことよりも
文化的な価値を深めていくことを第一に考えて
書籍の出版や自社主催の展覧会と音楽会を開催することにも注力しています。
--------------

2009年10月
「今に馴染む日本の暮らし」をテーマに株式会社星燈社 創業。日本製の日用品のデザイン・卸販売スタート。
2009年12月
星燈社を代表する図案『雪夜/ゆきよ』発表
2010年1月
星燈社オンラインストア開店
2010年3月
星燈社の定番製品・茶筒を発売開始
![]()
2010年6月
布製品の製造を開始
![]()
2011年8月
紙工業と連携したモノ作りの世界を深めるために、東京都墨田区にオフィスを移転。
![]()
2011年9月
東京都墨田区にショールーム兼直営店『星燈社本店』をオープン

2012年4月
ニュースレター『星燈社だより』発行開始
![]()
2012年5月
石川県立伝統産業工芸館にて『日本を伝える仕事をつくる』展開催
2013年9月
直営店・星燈社本店の拡張工事
2013年10月
スイス・イタリアなど海外へ卸販売開始
2013年12月
マスキングテープ発売開始
2014年11月
mAAch ecute神田万世橋に期間限定出店
![]()
2015年5月
学研教育出版より、星燈社の絵本「いきものなあに」「たべものなあに」出版
![]()
2015年11月
学研プラスより、星燈社の絵本「くさばななあに」「これなあに」出版
![]()
2016年3月
PIE BOOKS『100枚レターブック 和もよう』に図案を6柄収録
2016年3月
テレビ大阪のTV番組「和風総本家」オリジナル製品を製作
![]()
2018年7月
東京都墨田区に星燈社物流センターを開設
2018年9月
音楽家とのコラボレーション『図案と音楽』スタート
2018年10月
東京の重要文化財・自由学園明日館にて自社展覧会『星月夜』開催
![]()
2018年10月
星燈社主催の音楽会をスタート
![]()
2018年10月
台北にて星燈社展を開催
![]()
2018年11月
本社企画室を東京都小金井市へ移転。
移転に伴いショールームは役割を終えてクローズ。
![]()
2019年2月
東京の重要文化財・自由学園明日館にて自社展覧会『春燈』開催
2019年9月
京都の有形文化財・紫明会館にて自社展覧会『星月夜 京都』を開催。
2019年10月
東京・自由学園明日館にて自社展覧会『星月夜 東京』を開催。

2019年11月
「紙博in台北」出展。
2020年10月
東京・自由学園明日館にて自社展覧会『星月夜』を開催。
![]()
2021年9月
京都・恵文社一乗寺店にて12周年展覧会『星月夜 京都』を開催
2021年12月
東京・自由学園明日館にて12周年展覧会『星月夜 東京』を開催。
![]()
2022年2月
啓佑社より、書籍『星あかりの刺繍手帖』刊行
2022年3月
銀座蔦屋書店 日本文化にて、展示『日本のものづくり 第2回 星燈社』を開催

2022年4月
東京・自由学園明日館にて、書籍出版記念展覧会
『星あかりの刺繍手帖展』開催
